羽曳野市 S様邸
上棟式を行わせて頂きました
構造現場に入られると、お家の中を見渡すS様♡
我が家がカタチになると、すごく感動しますよね( *´艸`)
上棟式とは
家屋の守護神と大工の神を祀って
棟上げが無事に完了した事に感謝を捧げ
最後まで安全に工事が進むように、お祈りさせて頂く儀式です。
お土地の神様にお礼とお祈りを捧げ
お家の四隅に「酒」「塩」「米」をまいて清めます。
「手を洗う場所♪」
「ここが美味しいごはんを作ってくれる場所♪」
「ここがリビングだね♪」と1つ1つ気持ちを込めて
お清めをして下さいました
上棟式も終わり、S様がお茶やお菓子を持ってきて下さったので
しばしの歓談
床が出来ていない状態で歩くのは、大人でも不安定なのですが
さすがHくん!アスレチックのように楽しんでいました
今しかできない貴重な思い出です( *´艸`)
そしてもう1つ。今しかできない思い出
「柱」に思いを込めたメッセージ♪
楽しそうに書かれている姿を見て、SEEDスタッフもほっこり
S様
先日は上棟、誠におめでとうございます
思い出のある日に、上棟式を行えたこと
私たちもとても嬉しく思います
無事にご家族にお引渡しできるよう、引き続き安全に工事を進めて参ります。
また進捗をお伝えします♪これからもどうぞ宜しくお願いします
そして、いつでも現場にお越しくださいね(^^)/
大阪・堺市・富田林市・大阪狭山市・規格住宅・デザイン住宅・工務店・高気密高断熱・耐震等級3・おしゃれな家・Seed design(シードデザイン) 永里でした♪