皆さん、おはようございます!
9月に入ってもまだまだ暑いですが、朝夕はかなり涼しくなってきましたね😊
泉州や堺では秋祭りに向けて提灯や垂れ幕など見かけるようになって、秋の気配が感じられてきたなと思っている工務管理部白クマ・見戸です。
そんな中、Seedの現場は進んでいますので、進行状況を報告させていただきます。
【羽曳野市S様邸】
外部工事は下屋根工事が完了しました。
Seedでは、大屋根と下屋根工事は別日に分けて工事します。
大工さんの軒天工事が終ってから下屋根工事を行うんですが、大工さんがもし何か落としても傷などが付かないようにです。
下屋根工事が終ってから外壁工事に入るんですが、下屋根はきっちり養生しています✨
内装工事ですが、2階は大工さんが天井・壁のボードを貼っています。
壁と窓周りの石膏ボードの色が違うのは、黄色い壁が耐火ボード、窓周りの薄い色が強化ボードになります。
窓周りはクロスの割れが起きやすいので強化ボードを貼って割れにくくしています。
1階は壁のボードを貼っている途中ですね😊
階段も施工が終りキレイに養生されていますね😊
大工さんの工事も終盤になってきていますね😊😊
こんな感じで現場は進んでいますが、僕もSeedに入社してから約半年😲
スタッフや職人さんたちとも仲良くなり(僕が勝手に思っているだけかも…)、Seedの仕事にも慣れてきました❕
そして改めて、スタッフや職人さんたちの『良いお家を建てたい』と思う気持ちに共感しています😊😊
僕もこれから皆さんと一緒に『良いお家を建てたい』気持ちで頑張って行こうと思っている白クマです✨
堺・富田林・大阪狭山・工務店・パッシブデザイン・自然素材の家・おしゃれな家・高気密高断熱・高性能住宅・規格住宅trip・Seed design・見戸でした