「そろそろ家を建てたいな〜」と思ったときに
必ずといっていいほど出てくる悩み…
「平屋にする?それとも2階建て?」
この2択、けっこう迷いますよね(^-^;
実際に、「どっちが正解?」と悩む方もたくさんいます!
ということで今回は、平屋と2階建てのそれぞれのメリット・デメリットをわかりやすくご紹介します♪
【平屋】のいいところ♪
✔ 動線がシンプルで暮らしやすい!
平屋は1階だけで完結するので、上下の移動がゼロ!
つまり、階段がない=動線がコンパクト◎
洗濯物を持って階段を上がったり、掃除機を持って移動したり…
そんな手間がないって、めちゃくちゃラクなんです( *´艸`)
それに段差が少ないから、小さなお子さんや高齢の方でも安心して暮らせるのも◎
✔ 地震や台風に強い!
平屋は背が低いぶん、重心が低くて地震に強い構造なんです。
しかも形がシンプルなことが多いから、風の影響も受けにくい!
自然災害が気になる時代だからこそ、構造面の安心感ってうれしいですよね♪
【平屋】のちょっと気になる点
▲ 建築費用がやや高くなるかも?
2階建てと同じ広さの家をつくろうとすると
平屋は屋根や基礎が広くなる分、コストがかかる傾向があります。
ですが、【階段】【2階トイレ】【廊下】が不要になるので、そのぶんコストカットも可能!
設計次第で調整できる部分もあります◎
▲ 広めの土地が必要!
平屋は“横に広がる”間取りなので、ある程度の敷地が必要になります。
狭小地や密集地だと難しいこともあるので、土地選びからの計画が大切!
【2階建て】のいいところ♪
✔ 日当たりを確保しやすい!
住宅密集地だと、どうしても1階は暗くなりがち…。
でも2階建てなら、高い位置に窓がとれるので、しっかり太陽の光を取り入れられます◎
吹き抜けをつくれば、1階にも明るさを届ける工夫もできますよ♪
✔ 土地がコンパクトでもOK!
2階建ては、上下を使ってスペースを確保できるのが強み!
狭めの土地や変形地でも、間取りの工夫で住みやすく仕上げることが可能です◎
土地が見つかりやすいのも大きなメリット!
【2階建て】の注意ポイント
▲ メンテナンス費用はちょっと高め?
外壁の面積が広かったり、屋根が高かったりする分
足場代やメンテナンスコストが平屋より多くかかることも(^-^;
10〜15年に一度の外壁塗装などを考えると、将来的なコスト面もチェックしておくと安心です◎
▲ 階段が負担になることも…
若いうちは気にならなくても、「年齢を重ねると階段の上り下りがツラくなる」という声も多いです。
特に、水を含んだ洗濯物を持って2階に上がるのって大変ですよね(^-^;
結果:どっちが正解?…はありません♪
平屋にも2階建てにも、いいところと気をつけるべきポイントがあります。
大切なのは、「自分たちの暮らしに合っているか?」という視点で選ぶこと(^^)/
「階段がない暮らしがいい」
「土地が広くとれないから2階建てが良さそう」
そんなふうに、ご家族の暮らし方に合わせて考えてみましょう♪
まずは気になる方を見て、相談して、少しずつイメージを固めていきましょう( *´艸`)
大阪・堺市・富田林市・大阪狭山市・規格住宅・デザイン住宅・工務店・高気密高断熱・耐震等級3
おしゃれな家・Seed design(シードデザイン) 永里でした♪